2007-04-09

はてなブックマークでEQ2てどう?

すっかり更新の間空いちゃってスミマセン
と、よくあるブログの書き出し~

ブログを久々初めてみると、こんな風に出来ないかなぁなど色々検索したくなります。
検索すると色々おもしろそうだったり、便利そうなウェブサービスや機能がかかります。
興味おもむくままに数珠つなぎに色々ネットサーフィン(死語?w)

こんな具合で更新すっかりご無沙汰になっておりましたぁ~
ちょっとブログ更新に間が空くと億劫になってくるので軽めに更新

「はてな」というサービスに触ってみました。
文字が大きめで装飾が少なめとデザインのモッサリしたイメージで
興味は薄かったのですが触ってみるとおもしろいね。
巷では「ソーシャル○○」というのがどうも流行り出してるのかな?
話題は小耳に挟んでたけど、おもろ

ということで「はてなブックマーク」を作ってみました。
おもろいもの見つけたらちょこちょこ入れみようかなと
EQ2のタグ(カテゴリ)を作っておき、後から選択するとEQ2関連のとこだけまとめて見れるみたい

     ⇒Guruguru-EQ2関連はてなブックマーク

はてな内でEQ2関連で見てみたけど、あんまり使ってる人いない印象
EQ2のブログは結構数あるなぁと思うのですがコミュニティーみたいなのがあまりないなぁてのを最近考えてます。
自分が過去遊んだタイトルではFFXIは色々あって盛況な感じがしました。
海外のEQ2も色々掲示板サイトあって盛んだぁね。
なんかEQ2JPでもおもろいもん広がらないかなぁと最近考えてます。
この「はてなブックマーク」も使いようによってはおもしろそうかなぁと
「あの人のブックマークは最新情報が充実!」とか「あの人のは面白いの多いよ」とか
よかったらどうでしょか

こういうソーシャルブックマークてサービスは色々あるようなので他お勧めなどもあれば教えてつかぁさい



[おまけ]
EQ2ほぼ関係なしだが、この半年?YouTubeで気に入ったの。音楽中心かな
YouTube My Favorites
EQ2動画関連が充実してるブックマークとかもあったらいいなぁ。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

EQIIに限らず、そのソーシャルなんとか系のサービスが実は仇になっていて、クローズドなコミュニティが小さく分散してしまっているのが現状だと思います。話がしたけりゃオレorアタシらの仲間になれ、みたいな。それって何か違うんじゃない、なんて思うんだけど、そーは思わない人が大多数を占めてるんだろーなー。

関係ないですがGoogleのアカウント持ってた~orz
前回は匿名で書き込んでしまったハムでした。

Guruguru さんのコメント...

ども!
このソーシャルなんたらは使いだしたとこで良くわかってないですが、ユーザー数が増えることで機能しだす物みたいなので各社シェアの取り合いなのかな@@
SNSてのはやったことないので魅力がよくわかりませんw
自分がチョロっと(~ヘ~;)ウーンと感じたのは検索をかけると引用された文がズラズラかかってなかなかお目当てのとこに辿りつけないのがウザいなぁと。
後、ソーシャルNews(ていうのかな?)が引用した先でコメントが盛り上がってて元のとこでやりゃいいのにという印象受けました。

ここのコメントですが、「その他」を選ぶと良いみたいですね。わかりにくいな。
こんなところにもGoogleの「オレらの仲間になれ~」な罠か?!

EQ2の話だとUSのEQ2Playersにファンサイトやブログの注目記事を扱ったポストが投稿されてたり、フォーラムのトップにEQ2ファンサイトリンクが貼られていたりでコミュニティのテコ入れ中なのかなと感じます。

匿名 さんのコメント...

ソーシャルなんとかってのは全然分からないのですが、
ウェブリンクも終了されるようですし、
私もEQ2のコミュニティみたいなのがあまり無いなぁーと思っていました。
たしかにFF11はオフィシャルにコミュニティページとかもありましたよねー。
EQ2にもそんな感じのが出来たらいいですね!

実は私もグーグルアカウント持ってないと
書き込めないのかとちょっと思ってしまいました…。



こちらに10日程テスト表示させてもらっていた「EQ2JP界隈の最新の話題」は、どうも他サイト/ブログさんの最新エントリーのリード文も検索などにかかるようでよろしくないなということで左のサイドバーの25件表示の「最新EQ2jp Topics」に最新記事名を出し統一し様子みることにしました。('08-02/29)
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。 EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. (c) 2005 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.